写真は5月1日に撮った、畑で謳歌繁栄のモンシロチョウ夫婦。
録画していた番組『香川照之の昆虫すごいぜ!2時限目~モンシロチョウ~』を先日の雨の日にやっとこさ観ました。
1時限目トノサマバッタ回に引き続き、香川照之氏の昆虫愛が沸騰しとりましたね。
虫は観察するだけでも面白いですが捕獲となると時間はいくらあっても足りないというお手本てんこ盛りでした。
昆虫業で活き活きの姿に加え、有名大企業の殺虫剤のCM出演姿も活き活きされてらっしゃるという、正に活きる昆虫俳優だからこその業かと。
当畑の農援者さんの中にも虫好きさんから農作業大好きさんまで長期間の待機いただいていたかと思います、毎度ありがとうございます。いよいよやっと、虫と野菜の観察会を畑で開催しますぞ!
と、満を持して開催すれば都合により参加できないあるあるに落胆はしないのでご安心を。
以下、詳細です!
いつも独りで常時観察しているけど、一緒にマジ観すれば新発見の連続間違いなし!企画☆
【 虫の日イベント ~ 野菜と虫の観察会とちょい農っテクでー ~ 】
6月4日(日)
14:50 テルってる畑。に集合
15:00~16:20 野菜と虫の観察会>畑のすべてあるがままを観察します。
16:30~17:50 簡単な農作業「ちょい農っテクでー」>簡単な農作業をします。
18:00 解散
参加費・入園料なし、無料です。
途中退場OK、観察会だけOK、農作業だけOK、両方ぶっ通しOK。
小雨決行、悪天候時は中止します。
申し込み・参加予約は不要ですがFacebookで「参加」表示くださると嬉しいです♪ 来れない方も「興味あり」ポチってくださるとありがたいです。
Facebook表明が不都合な方は既存の連絡方法で一報ください(なくても問題ありませんが開催直前や当日は即対応ができない場合が非常に高いため)。
初めて来園の方は道案内を写真付きでお伝えしますんで問い合わせフォームから一報ください。
Facebookイベントページ https://www.facebook.com/events/306558779758059/
〈野菜と虫の観察会について〉
畑を巡回しながら各作物をマジマジ観察します。写真を撮ったり捕獲したり(*注、下)、栽培についての簡単な質問にも答えますが高等な内容には程遠いので期待はなさらぬよう。
捕獲・持ち出し禁止の昆虫 ……カマキリ、トンボ、マイマイカブリ
捕獲・持ち出し大歓迎の昆虫 ……モンシロチョウ、バッタ類、コガネムシ科、ガ全般
〈かんたんな農作業・ちょい農っテクでーについて〉
以前、定期的に開催していた農作業体験みたいなものです。
普段の小作人の農作業をお手伝いするというよりは、「ちょっとだけ一緒にやってみましょか」な心意気でお願いします。
農作業への報酬や謝礼金はございません(放電や謝礼菌はなんぼでも)。
〈 持ち物、服装、他 〉
水分補給の飲料(自販機は畑の隣に有り)。
虫観察の場合、あると便利な虫かごと網。
農作業の場合、あると助かる農作業手袋。
軍手はもたつくのでお勧めしませんが選択の自由を優先ください。
素肌が露出する足元の場合は入園をお断りします。
暑さ対策は万全に!
虫の日にちなんで朝6:40から開始しようと企んだのですが思い止まりました。
指先ほどのトノサマバッタも一緒に追いかけっこできる当日を待ちわびております♪