あまずっぱMIKAN 2015/2016も残りこれだけ。
あと数日ほどであまずっぱMIKAN 2016/2017へのスタンバイ10ヶ月。
ぱっつパツん時代を終えたシワよぼピールは非常に剥きやすく。
あまずっぱから酸っぱが去って、あまっ甘果肉になっちゃってますのよ…。
酸味のパンチ力がかなり恋しいですが、これもまた一興。
酸味は大事なパンチという個人的嗜好話からの、ラジオ番組のお知らせです。
前身ブログから紹介し続けてご聴取いただいております『みんなでごはんプロジェクト~まあるい食卓~』特集ですが、2月の放送回のゲストはプロジェクトへ食材を提供されてらっしゃる農家「Organic Crossing(オーガニッククロッシング)」さんです。
みんなでごはんプロジェクト~まあるい食卓~〉http://blog.goo.ne.jp/maaruisyokutaku
じゅうぶんな食事をとれず、経済的に余裕がなかったり時間がなかったり、周囲の目が気になってSOSを出せずにいる子どもたちに手作りのお昼ご飯を食べてもらいたい場の開催に欠かせない食材を提供中のオーガニッククロッシングさんのプロジェクトへの想いをお届けする15分間です。
日本各地・世界各地からお聴きいただけます(下記参照)。
《みんなでごはんプロジェクト~まあるい食卓~特集》
ラジオ局:FMわぃわぃ (77.8MHz)
番組:『アンクル・トムの笑顔の宅配便~安心できる未来を子どもたちに~』
放送日時:2月16日(火)14:15~14:30、22:45~23:00(再放送)、2月17日(水)14:45~15:00(再放送)
ゲスト:Organic Crossing(オーガニッククロッシング)〉http://organic-crossing.org
《ラジオの聴き方》
- FMわぃわぃ:http://www.tcc117.org/fmyy/index.php
- パソコン:サイマルラジオ→近畿→エフエムわぃわぃ
- スマートフォン:アプリTuneIn など(各端末別ダウンロード一覧こちら)
番組を通してプロジェクトの存在を知っていただける可能性、なにかしらのきっかけの入り口が広がるよう、情報の共有というかたちでのご支援もよろしくお願いいたします。
いつもシェアしてくださる方々、ご協力ありがとうございます。