タグ別アーカイブ: 落花生

★ 落ち着くまでがヒヤヒヤだった落花生。

花を咲かせ始めた落花生。

今年の落花生は今までにない経緯がありました。

長年に渡り、秋の収穫時のこぼれ落ち(採り残され)ピーナッツが土中越冬し、3月から4月に発芽したものを定植して栽培を繰り返しています。

その発芽数は毎年だいたい20〜30個以上は出ますが、今年はほとんど姿なく。

その理由は、カラスがほじくり食いしたためです。

こぼれ種ピーナッツが土中で芽を出しそうな頃合いに、カラスがピンポイントで堀ったのです。

地表からまだ芽を出す前ですよ、掘り出したのは。

そら対抗できまへんがな。

4月前半に、ピーナッツの自生発芽がもうそろそろやから足元をよく見ておかないとと昨シーズンのピーナッツ栽培界隈を見てみたら、穴だらけ。

その穴の近くには、ピーナッツの殻のかけらと未熟な白色の不発な芽が散らばっておりました。

無造作に掘るのではなく、ピンポイントで掘り出す技能の高さよ。

こらアカン。

と、血眼に探してなんとか確保できたピーナッツ。

これだけ。

定植後もほじくり遊ばれたので(2株が犠牲に)、過保護にトンネルをかけています。

ピーナッツに防衛トンネル利用、史上お初。

なんとか残った自生苗、たったの6株。

これまでは予定区画に定植しきれず選抜から漏れる数が圧倒していたのに、この有様。

カラスの恐ろしい能力は、ピンポイントでほじくり食べた豆が高品質だった点。

血眼で確保した遅咲きの僅かなピーナッツたちは、ひとつひとつ、ひ弱そうな面影が見えるものばかりでした。

今回の写真はすべて昨日6月7日に撮ったものです。

この締めの一枚のピーナッツは、今朝、一輪の花を咲かせていました。

こんなわけで、落花生に関してはカラスに腸煮え繰り返っておりました。

けれども思い込むようにしておりますの。

あのカラスら、熱心にブログを読み込んでくれとるんやな、と。

ピンポイントでこちらの思惑が重なる発芽出現わくわく期間のタイミングばっちりで掘り食べ尽くすんだもの。

マメ科の日誌を熟読されていると思わずにはいられない。

ゼロではなく、なんとか6株は確保できたので御の字とします。

そんなわけでまだトンネルは外さず。

落花生中継にて。

★ 指鳴らしナッツの整列。

週末の雨予報を受け、ど根性ピーナッツと指鳴らして踊りたい気分なのだ。

ぜひとも間に合わせたい移植なのだ。

侵食で難儀中の竹やぶ界隈で調達した幼竹、今回は一輪車に一杯分なのだ。

畝の中に幼竹を仕込むのだ。

高級ベッドは完成なのだ。

正午目前、一旦休憩なのだ。

移植は日差し和らぐ夕刻に持ち越しなのだ。

ピーナッツ2019栽培跡地の収穫時のこぼれナッツから発芽したど根性ピーナッツなのだ。

俺も僕も私もと懸命な主張に心打たれるのだ。

だが誠に心苦しいことに、ベッド数は限られているのだ。

豆を投げつけられても笑顔を絶やさず心で泣く鬼のような心情で選抜なのだ。

夕陽が沈む手前、ピーナッツ理想郷が完成なのだ。

定植の活着が良いとされる中瀬に済ませることができたのだ。

根の安定までいい夢たくさん見て欲しいのだ。

ちなみに小作は指鳴らしが全くできないのだ。

昨日完遂の落花生中継にて。